PAST Exhibition  [vol.2 Black 2013]

夜風の美しい季節は、「Black」がテーマです。
ギャラリー全体を暗くし、
それぞれの作家がBlackをそれぞれに解釈した様々な作品をご覧いただけます。

企画意図詳細はこちら→http://selectedcolors.jimdo.com/about-1/

-------------------------------------------------------------------------------------------

◆企画

JAPSEL

-------------------------------------------------------------------------------------------

◆会期
2013年8月23日(金)~2013年8月28日(水)
12:00-19:00
最終日は18:00まで
※レセプションパーティ 8月24日(土)17:00-
-------------------------------------------------------------------------------------------
◆会場
Gallery S-S (THE blank GALLERY)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-21-6 大崎ビル3F

 -------------------------------------------------------------------------------------------

◆出展者 五十音順・敬称略

 

 

 

 

 

朝賀 よる  Yoru Asaga

 

【略歴】

1982年 札幌生

2008年 女子美術大学大学院美術研究科 修士課程修了


[主な展示]

グループ展

2006年  MO’ELEMENT2006/モエレ沼公園ガラスのピラミッド/札幌   

            ReadingVI/pepper's gallery/東京

2007年 YOUNG ARTISTS' BOOKS FAIR/新宿タカシマヤタイムズスクエアー紀伊國屋書店/東京

           JAPANESE YOUNG ARTISTS' BOOKS FAIR/ニューヨーク紀伊国屋書店/Spoonbill&

     Sugartown,Booksellers/ニューヨーク

2009年~2013年 (2013年は9/21~10/14) こうふのまち芸術祭/甲府市街地

 

個展

2005年 tokeru/white cube OSAKA/大阪

2006年 うちからみたそとからみたうち/white cube OSAKA・pepper's gallery/大阪・東京

 

出版

2006年 tokeru/ポストカードBOOK


【出展作品や制作のコンセプト】

2012年2月■日緯度43.0344経度141.2116外気温マイナス8℃
直径約8cmの氷の玉を完全に溶けるまで持っていて下さい。どのように扱ってもかまいません。

 

【連絡先アドレスやサイト】

■HP  http://jurikke.sakura.ne.jp

■E-mail  jurikke@gmail.com

 

 

 

 

 

内海 仁  Hitoshi Utsumi

 

【略歴】

1969年 香川県生まれ
1992年 東京造形大学彫刻科 卒業
2011年 TOKYO DESIGNERS WEEK2011 (神宮球場)
           Sequence2  (高松市)
2012年 月のアート展7 (精華町)
           Sequence4 (高松市)
2013年 第8回TAGBOAT AWARD (世田谷区)
             SNIFF OUT2013  (大阪市)

【出展作品や制作のコンセプト】



位想い イオモイ



これは お墓です

あなたが思っているお墓とは

色も形も違いますが

これは お墓です

ひとつ手に持ってください

見た目より 重いでしょう

その重みはあなたの想いの重さです

見た目より 重いでしょう

想いをこめて 撫でましょう

1年でも 10年でも

あなたの想いがある限り

 想いをこめて 撫でましょう

 するとこのお墓は

 あなたの想いにこたえてくれます

 徐々にではありますが

 色や柄が変化します

 あなたの想いが 見えるのです

 あなたと共に 変化するのです

 これは お墓です。



【連絡先アドレスやサイト】
■HP http://www.iomoi.jp/

■E-mail  info@urt-c.net

 

 

 

 

新里 祐教   Hirotaka Niisato

 

【略歴】
1976年 岩手県生まれ
2000年 岩手大学 卒業

 

人体から得られる情報と身の回りの物を利用した素材、プログラミングを駆使したインタラクティブ作品を制作している。
活動歴は国内外の展示会・カンファレンスに参加して発表活動や講演を行っている。今年、2013年は台北とサンマテオにて開催されたMaker Faireにて作品の展示を行ってきている。
今年8月10日/11日には山口芸術センター(山口県山口市)にて行われるYamaguchi Mini Maker Faire出展予定。
昨年は2012年 アジアデジタルアート大賞 インタラクティブアート部門にて受賞。

 

【出展作品や制作のコンセプト】
光を手に取って、混ぜたり引き延ばしたり自由に形を変えて、光と粘性流体の持つ可能性を探求した作品です。また、心臓の鼓動と共に脈動する光を合わせて、人の心臓に触れているような感覚を求めて制作している。

 

【連絡先アドレスやサイト】

■ mail  :  hirotakaster@gmail.com
■ blog  : http://hirotakaster.com/

 

 

 

 

福森 崇広 Takahiro Fukumori

 

 

【略歴】

1980 北海道苫小牧市生まれ
2004 武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科 卒業
 
[ グループ展 ]
2008-10  第7-9回サッポロ未来展/札幌時計台ギャラリー/札幌
2011       第10回サッポロ未来展/北海道立近代美術館/札幌
               Art Plant 2011 -国際野外アートin東京・狭山丘陵/東大和狭山緑地/東京 
2013       Ezotic ART 蝦夷的藝術/東京都美術館/東京
              JAPSEL vol.1 Colorful/THE blank GALLERY/東京
              
 [ 公募展 その他 ]
2004 「インターカレッジアニメーションフェスティバル(ICAF)」/東京
2005 「横浜トリエンナーレ『いろとり』(若手日本人作家アニメーション 映像プログラム)」/横浜
 
[ 受賞 ]
2004    「武蔵野美術大学卒業制作」優秀賞 
             「第4回ラッキーストライクジュニアデザイナーアワード」Prof.dr.Michael Erlhoff賞
             「エプソンカラーイメージングコンテスト」準グランプリ

 

【出展作品や制作のコンセプト】
主に写真と映像、撮影行為を再構築し制作を行っています。
私が作品で扱うのは、主に場所/時間/行為の関係です。同じ写真を反復させたアニメーションや、撮影した場所と同じ位置で再撮影を繰り返すシリーズ、1枚の背景画をフレーム移動することで構成するアニメーション、撮影の入力と出力をリレーさせ入れ子状にするインスタレーションなど。平凡なモチーフや風景を対象にしながらも表現の可能性を実験的に探っています。
 

【連絡先アドレスやサイト】

■HP : http://fukumori-takahiro.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1980 Born in Hokkaido, Japan
2004 BFA, Visual Communication Design Department, Musashino Art University
 
[ Group Exhibitions ]
2008-10  "7-9th Sapporo Future Exhibition" Sapporo Clock Tower Gallery, Hokkaido
2011       "10th Sapporo Future Exhibition –Nomadic Circus Troupe-" Hokkaido Museum of
               Modern Art, Hokkaido
               "Art Plant 2011 -International Open Air Exhibition–" Sayama Hills, Tokyo
2013       "Ezotic ART" Tokyo Metropolitan Art Museum, Tokyo
               "JAPSEL vol.1 -Colorful-" The Blank Gallery, Tokyo
 
[ Group Exhibitions – selected ]
2004 "Inter College Animation Festival" Session Suginami, Tokyo
2005 "Yokohama Triennale 2005 'NAKANIWA Film Festival-Irotori'" Yamashita Pier, Yokohama
 
[ Awards ]
2004 "Musashino Art University graduation works" Excellence Prize
          "4th lucky strike junior design award" Prof.dr.Michael Erlhoff Prize
          "Epson color Imaging contest" Second Prize

 

 

 

 

藤井 光永 Akinaga Fujii

【略歴】
1983年 東京都生まれ
2008年 東京工芸大学 写真学科 卒業
  同年 資生堂 宣伝制作部 入社
2010年 資生堂 退社後、PABLO PRODUCTION に所属
2012年 昭和音楽大学 博物館学 非常勤講師を兼務
【賞歴
2007年 第33回 美術の祭典・東京展 優秀賞
2008年 フォックス・タルボット賞 第三席 
2012年 第52回 消費者の為になった広告コンクール 銅賞
【活動歴】
〔個展〕
100万人のキャンドルナイト TOKYO MILKY WAY 2007年~2012年 (アートスペース 銀座ワン)
 
〔グループ展〕
美術の祭典・東京展 2007年~2012年(東京都美術館)
神戸ビエンナーレ 2009 アーティスティックフォトコンペティション(神戸メリケンパーク)
APA AWARD 2010 第38回社団法人日本広告写真家協会公募展(東京都写真美術館)
JAPSEL selected colors vol.1 colorful 2013(ブランクギャラリー)
 
【制作のコンセプト】
美しいもの、
華やかに、
神々しく、
 
自然の中から生まれた、ゆらぎ
造作に一辺の無駄もなく
そのひとつひとつに生命が宿る、神秘性。

 

【連絡先アドレスやサイト】
 

 

 

 

 

保田 智美 Tomomi Hoda


【略歴】
1981年 東京生まれ
2006年 女子美術大学メディアアート学科 卒業

        卒業と同時にフリーランスアーティストとして活動開始、

        同時期、東洋美術学校視覚伝達デザイン研究室に教職員として就職

2007年 東洋美術学校離職後、デザイン系専門学校で非常勤講師、高等学校・中学校で美術科非

        常勤講師、幼児向け情操教育の経験を積む

2013年 JAPSEL(Japanese Arts Potentialities of Society & Education Labo)発足


[個展]
2006年 保田智美展 『感覚の根源を求めて』 小野画廊(銀座・京橋/東京)(全6回)
2007年 保田智美展 『事象×情操』 小野画廊(銀座・京橋/東京)(全6回)

       保田智美展 『事象×情操』 ギャラリー石(銀座/東京)(全3回)

       保田智美展 『事象×情操』 MOTT gallery(曙橋/東京) 

2009年 保田智美展 『知覚より』 小野画廊京橋(京橋/東京)
2010年 保田智美展 『再生』 小野美術画廊(銀座/東京)
2012年 保田智美展 『De Sign from xxx』 小野美術画廊(銀座/東京)

             保田智美展 『De Sign from xxx』Gallery S-S at THE _____ GALLERY(原宿/東京)

2013年 保田智美展 『Signs from the abstract』 Hive Gallery(ロサンゼルス・ USA)

       8/30~9/1  保田智美展 『Signs from the abstract』 Gallery S-S at THE _____ GALLERY(原宿/東京)

 

[主なグループ展]

2006年 小野画廊先鋭選抜展2006(小野画廊・銀座/東京)

            21美術展(東京銀座画廊美術館・銀座/東京)

2007年  常設展(ギャラリーれがろ・荻窪/東京)

            藝大アンデパンダン展(東京藝術大学美術館 ・取手/茨城)

            MOTT gallery企画展(MOTT gallery・曙橋/東京)

2010年  File?展(女子美術大学美術館・相模原/神奈川)

2011年 OUTPUT FROM JAPAN (crypt gallery・ロンドン/イギリス)

            常設展(gallery blumeninsel・バーゼル/スイス)

2012年 CODE shift–beyond the code-(Gallery S-S at THE _____ GALLERY・原宿/東京)

2013年 Selected Colors vol,1 Colorful, (Gallery S-S at THE _____ GALLERY・原宿/東京)

             7/20~10/20 大地を包む~繊維からの再考 展(越後妻有里山現代美術館キナーレ・十日町/新潟)

 

[他]
多数

 

[アートフェア]
Basler Kunst Tage 2011(バーゼル/スイス)

[受賞]
2006年 21美術展 奨励賞
他学内賞など

 

【出展作品や制作のコンセプト】

私は、自分と他者(外在する人や事象)の間に起きる、余情美の儚げな瞬間に日本的な美を見出しています。また、余情における情緒は人としてとても大切な感覚だとも考えていますので、自分の作品を通して、それらの可視化を試みています。日本独自に進化を遂げ成熟し広く流布し、造形も魅力的な「かな文字」「三次元バーコード(QRコード)」などの記号をモチーフに制作を行っています。今回出展作品は平面作品の予定です。

 

【連絡先アドレスやサイト】

 

 

 

 

山下 晃伸  Akinobu Yamashita


【略歴】
1984 年 東京都生まれ
2007 年 東京工芸大学 芸術学部 写真学科 卒業
2009 年 東京工芸大学 大学院 芸術学研究科 博士前期課程修了 後援会長賞受賞
2013 年 東京工芸大学 大学院 芸術学研究科 博士後期課程修了  博士号(芸術学)取得

[展示]
2009 年 山下晃伸 写真展「moving still life ~公園の夜に見えたもの~」MOTT gallery(曙橋/東京)
2010 年 山下晃伸 写真展「moving still life ~公園の夜に見えたもの~」エプサイト・ギ ャラリー

     (新宿/東京)
     山下晃伸 写真展「新宿」フレームマン・エキシビションサロン銀座(銀座/東京)
     山下晃伸 写真展「新宿」芹川画廊(銀座/東京)
2012 年 山下晃伸 写真展「夜光」フレームマン・エキシビションサロン銀座(銀座/東京)

2013 年 山下晃伸 博士課程学位論文

     「夜光写真の歴史と現代における表現的可能性」・研究作品展 東京工芸大学(中野/東京)
その他、個展・グループ展など多数の展示に参加

 

[受賞]
2005 年 フォックス・タルボット賞 佳作受賞
2006 年 フォックス・タルボット賞 2席受賞
2007 年 富士フォトサロン新人賞受賞(ハービー山口選)
2008 年 フォックス・タルボット賞 佳作受賞
2010 年 エプサイト・ギャラリー スポットライト制度選出

 

[雑誌・テレビなど]
2009 年 日本カメラ 2010 年 1 月号 巻頭口絵 写真掲載 
2011 年 フォトテクニックデジタル 2012 年 1 月号 写真掲載 
     テレビドラマ「遺留捜査」第 9 話(2011 年 6 月 9 日 放送)にて 写真提供 
2013 年 フォトテクニックデジタル 2013 年 6 月号 写真掲載・記事執筆 など

 

【出展作品や制作のコンセプト】
“夜光写真”を一つの軸に作品を発表し続けている。
今回は公園の夜にスポットを当て、制作した作品の発表を行いたいと考えている。

 

【連絡先アドレスやサイト】

URL : http://akya.jp/
Facebook: http://www.facebook.com/akya0414/ 

Twitter : http://twitter.com/akya0414
Mail : mail@akya.jp